5月23日はきりん組の食育でした。
さやをむき始める前にグリンピースは「えんどう豆」の仲間で、他にもスナップエンドウ、さやえんどう、豆苗も仲間だと伝えました。
次にさやむきに挑戦しました。グリンピースのおしりの部分を指で押すと「ぽんっ」と音がしてさやが開くよと説明し、筋の上を押さなければ
さやは開かなかったのですが、ここだよと教えると次から次へとむくことが出来ました。
さやの中に何粒入っているか数えながらむいていたので後から数えると、全部で737粒取り出すことができました!
みんながむいてくれたグリンピースは午後のおやつで「グリンピースご飯」として食べました。
〜グリンピースご飯のレシピ〜
(4人分)
・米・・・2合
・グリンピース・・・3房
・昆布・・・1本
・料理酒・・・大さじ1/2
・塩・・・2つまみ
〇研いだ米に料理酒、塩、水を入れ、昆布とグリンピースを乗せて炊くだけです。
冷凍のグリンピースより粒がふっくらしていておいしいですよ。
5月16日はきりん・ぞう組の食育でした。
当日の給食で使用する食材を緑、赤、黄色のグループに分けながら 緑色のグループに入る食材は、病気や風邪から体を守る働きがある事、
赤色のグループに入る食材は、血や筋肉や骨、体を作るもとになっていること、 黄色のグループに入る食材は、元気に遊んだり、運動したり
パワーに変える働きがある事を伝えました。
その日の献立は、
・あんかけ焼きそば
・ひじきと豆のサラダ
・小松菜とえのきのスープでした。
赤色のグループには豚肉、大豆が入り、緑色のグループには小松菜、白菜、にんじん、えのきたけ、ひじきが入り、黄色のグループには、焼きそば麺、ごま油が入りました。
ぞう組さんの中には昨年3色食品群の話をしたことを覚えていてくれる子もいて、これからもっと理解を深めてもらえるようにしていきたいと思います。
4月24日はきりん・ぞう組の食育でした。
始めに、食事の前後にする「いただきます」、「ごちそうさま」もマナーの一つであることを伝えました。
次に、肘をつきながら食べる、横を向きながら食べるなど良くない食べ方を実演し、どこが悪いのかを子どもたちに指摘してもらいました。「それだめだよ」などたくさん反応があり、理解している様子でした。
最後に、正しい姿勢をみんなで確認をしました。